コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事 : 自分にピッタリの着物を選ぶ3つの法則

着物サイズ

自分にピッタリの着物を選ぶ3つの法則

着物とは、結婚式などのフォーマルシーンから、女子会やパーティーなどのカジュアルシーンまで、どこにでも着て行ける素敵なファッションです。

日本人のアイデンティティを感じることができる着物を、是非ファッションとして着てみませんか?

しかし「着物には興味はあるんだけど、自分に合うサイズがわからない」という様な、着物サイズに関する悩みを解決する方法を、本記事でご提案します。


法則1.身丈を知る

自分にピッタリの着物サイズを知る3つの法則の内、ひとつ目は「身丈(みたけ)」になります。

身丈とは、着物の肩山と呼ばれる、肩の頂上部分から裾までの長さを指し、自分の身長と合わせる部分になります。

身丈 = 身長 がベストサイズ

自分の身丈を知る|リサイクル着物通販の iChiKa(いちか)

自分の身丈を測る場合、背中心(背中の中心)の首の付根から、足のくるぶしまでを測ります。

ただし、背中を1人で測るのは難しいので、基準となる数値は、着物の身丈 = 自分の身長 がベストサイズになります。

身丈の許容範囲は ±5cm

仕立て上がりの着物や、リサイクル着物、アンティーク着物で着物を探す場合、欲しいデザインの着物が、自分の身長ピッタリという事の方が少ないですよね。

でも大丈夫!安心してください!自分に合う着物サイズには許容範囲というものがあります。

許容範囲とは「着付でどうにかなる!」という寸法の範囲の事を指します。

着物の身丈の許容範囲は、一般的に ±5cmと言われています。

例として挙げるなら、身長が155cmの方は身丈が「150cm〜160cm」の着物であれば許容範囲であると言えます。

ですが、実際のところ、プラスの領域は3cmぐらいにしておき、逆にマイナスの領域は9cmぐらいだと、着物本来が持ち合わせている「美しいシルエット」を体現できます。

身丈は「おはしょり」で調節する

身丈で調整する|リサイクル着物通販のiChiKa(いちか)

身丈は「おはしょり(お端折り)」と呼ばれる、帯の下に折り込む部分で調整をします。

おはしょりは、結婚式やパーティーなどのフォーマルでは長い目にすると美しく、女子会や気軽なお出かけなどのカジュアルでは短い目にすると、動きやすくなります。

身丈から着物を検索する

和装セレクトショップ糸千花では、サイズをXS~3XLまで身丈で分類をしています。また「絞込み」機能を使ってもらったら、小紋や訪問着など様々なカテゴリの着物に分類がされます。ご参考くださいませ。


法則2.裄丈を知る

裄丈(ゆきたけ)、略して裄(ゆき)は身丈と同じく、自分のサイズを知るには大切な箇所になります。

裄は、背中心から袖口までの長さを指し、背中の首の付根から肩を経由し、手首のくるぶしまでの長さと合わせます。

自分の裄を測るには腕を45度に開けた状態で

着物の裄のサイズを測る|リサイクル着物通販のiChiKa(いちか)

自分の裄を測る場合、必ず腕を45°位に広げてください。腕を伸ばした状態で裄を測ると、思っているよりも短くなり「寸足らず」感が出てしまいます。

ひとりで裄を測る場合は寝ながらすると測りやすい

他の人に測ってもらう場合は問題ないのですが、ひとりで測る場合は、寝ころがりながらすると測り易いです。

首の付根(頸椎点)のボコッとした骨の部分から、肩までを測り、次に方から手首のくるぶしまで測ります。

手首が出すぎない方が美しい?

裄は着物のシルエットの中でも非常に大切な、手首の出具合に直結します。

一般的に、結婚式などのフォーマルは裄を1cmぐらい長い目にすると、おしとやかに見え、気軽なお出かけなどのカジュアルは裄を2cmぐらい短い目にすると、動きやすいです。

裄丈から着物を探す

和装セレクトショップ糸千花では、裄丈でも着物を絞込み検索ができるようにしております。こちらも是非ご参考くださいませ。

裄丈 裄丈ページ
〜 62cm 裄丈 62cm 以下
63cm 裄丈 63cm
64cm 裄丈 64cm
65cm 裄丈 65cm
66cm 裄丈 66cm
67cm 〜 裄丈 67cm 以上

法則3.身幅(前幅・後幅)を知る

身幅とは、主に胴回りからヒップまでの長さを指し、身丈、裄と同様に大切な、自分の体形に合わせる箇所になります。

身幅が狭すぎると歩くときにはだけやすく、身幅が広すぎると歩きずらいなど、身幅が合っていないとストレスを感じることがあります。

身幅を知るには計算式を使います

着物の身幅の測り方|リサイクル着物通販のiChiKa(いちか)

自分にピッタリの身幅を出すには、自分のヒップサイズを基準にしてご自身のヒップサイズと照らし合わせます。

自分のヒップサイズ = (前幅 + (後幅 × 2) +13 cm)

例えば、前幅 24 cm、後幅 28 cm、の着物の場合、( 24cm + ( 28cm × 2 ) + 13cm = 93cm という計算になるので、ヒップサイズが 93 cm の方にピッタリということになります。

身幅の許容範囲は着付でカバー

身幅は着付で調整する|リサイクル着物通販のiChiKa(いちか)

身幅の許容範囲は個人差があったり好みの問題で一概には言えません。

ただし、着付や着こなしの工夫で対処ができます。身幅が狭い場合は歩くときに小股で歩くなどの工夫、身幅が広い場合は着付で右方向にずらすなどで対処できます。

気に入った着物があるのに身幅が合わないと思っても様々な工夫やコーディネートを行う事で対処できるようになります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?本記事は「自分にピッタリの着物を選ぶ3つの法則」をご紹介してきました。

着物は着付だけでどうにかなる!と思っておられた方も多いのではないでしょうか?

着物は自分にピッタリのサイズを選ぶことで、着物が本来もっている美しいシルエットを体現できます。

しかし、サイズに大きなズレがあると、他人から見ていると、着物を着ているのではなく、着物に着られている感が出てしまいます。

また、自分のサイズを知り、着物をある程度着こなせる様になると、わざと身丈や裄を短くして、様々なアイテムと組み合わせたオシャレコーディネートも楽しむことができます。

着物通販の iChiKa では、高級な着物をリーズナブルな価格でご提供していますので、是非、いろんな着物を着てみてくださいね。

それでは、素敵な着物ライフをお過ごしください。