











羽織 袷 身丈79cm 裄丈65cm 正絹 Sランク Mサイズ カジュアル 梅 ぼかし染 茶系 朱系 1217-14763
■ 普段着向きの羽織
街着や普段着として着用する羽織です。
お稽古やお買い物、いつものおでかけなど肩肘張らずに着こなせます。
ぼかし染を用い、梅が描かれており、古典的で可愛らしい印象を感じさせます。
■ 商品の状態|Sランク(裏地汚れ)
裏地に薄い汚れが少しありますが、隠れる箇所です。
よく見るとわずかに着用感がありますが、全体的にきれいな印象で、まだまだご愛用いただける一品です。
羽織紐が付いていないので、別途ご準備が必要となります。
さらに、着物専門の丸洗いクリーニングをご利用いただくと、シワや臭い、油性の軽い汚れもすっきりし、ぱりっとした仕上がりに。商品とあわせてのご注文もおすすめしております。
■ 商品の情報
【商 品】羽織
【型 番】1217-14763
【状 態】Sランク(裏地汚れ)
【素 材】正絹
【色 味】朱の混ざった茶系
【仕立て】袷
■ 羽織の詳細
【身 丈】約 79 cm
【裄 丈】約 65.5 cm
【肩 幅】約 33 cm
【袖 幅】約 32.5 cm
【袖 丈】約 47.5 cm
【サイズ】M
※ 当店の羽織は、裄丈をサイズの基準としています。
■ 着用時期
適正時期:10月中旬~翌5月上旬
礼装用の身嗜みとしては「10月~翌5月」が正式な着用時期となります。
近年では温暖化の影響もあり、従来の考え方では時期が合わなくなっています。
体調を第一優先として、気温に合わせてご着用ください。
■ おすすめの着用シーン
【和装イベント等】〇 参加者
【ランチ・ディナー】〇 気軽な場
【観劇・鑑賞】〇 気軽な場
【お参り・旅行】〇 気軽な場
【街歩き・お稽古】〇
---
◎ 着用に十分な格式があります
〇 安心して着用いただけます
△ 着用可能ですが事前確認をおすすめします
■ 紋様の特徴「梅」
梅文様は、厳しい冬を耐えて花開くことから、忍耐や希望、新春を寿ぐ象徴とされます。
奈良時代に中国から伝わり、桜よりも早く花の代表格として歌や文様に登場しました。
早春を象徴する柄で、正月から春先にかけての装いにふさわしい意匠です。

長襦袢の袖丈は、着物の袖丈に対して「0.75cm」短いものが理想とされます。
袖丈が長すぎる場合は、袖の中ほどでピン止めや仮縫いで対処できます。
袖丈が短かい場合は、着物の振りから飛び出てしまう可能性もあるので、目立ちにくい位置で着物と仮縫いやピン止めで対処ができます。
商品写真は極力現物に近い画像を選んでおりますが、モニターの違い・部屋の明るさ・部屋の照明の色温度などの要因で、現物と多少異なる場合がございます。チャット、メール・お電話にて事前のご相談をお受けしております。イメージ違い等の返品につきましてはご遠慮ください。
新品以外の商品については全てリユース品となります。
未使用品であっても長期保管されていた中古品ですので、多少の保管臭や汚れがある場合がございます。
着姿として、着用するのが困難となる様な「致命的な汚れ」は記載をしておりますが、全ての汚れまで記載はできません。
中古品である事をご理解の上ご購入下さいませ。
また、ご購入前のご相談を、チャット・メール・お電話で受け付けております。
お気になられる方は事前にご相談くださいませ。
寸法に関しましては、一品ごとに手作業で行っております。素材の性質上の問題で伸縮する場合がございます。
若干の誤差が出る場合がございますので、ご容赦くださいませ。
リユース品に関しましては、証紙や品質表記タグの付いていない物が大半となります。
素材の表記に関しましては、あくまで当店の判断となります。
また、様々な素材が複合されている場合もあり、含有率まではわかりません。
中古品であることをご理解の上、ご購入下さいませ。
当店では商品の状態を6つのランクに分けております。
【Nランク】
新品・または未使用品となります。
【Sランク】
目立つ汚れは無いのですが、目立たない程度の細かな汚れがある場合がございます。
【Aランク】
汚れはあるのですが、目立ちにくい箇所や、着付次第では隠れる箇所に汚れがある商品です。
【Bランク】
汚れ箇所は少ないのですが、目立ちやすい箇所に汚れがあるので、ご着用はお客様の判断となる商品です。
【Cランク】
目立ちやすい箇所を含めて汚れが多く、ご着用はお客様の判断となる商品です。
【Dランク】
汚れが多く、更に破損個所がある場合がございます。リメイク用の素材に向いている商品です。
※全てのリユース商品は新品ではございませんので、多少の使用感や汚れはあります。ご理解のうえご購入くださいませ。
※汚れ箇所などが心配なお客様は購入前にチャット・メール・お電話にてご相談くださいませ。
【女性用着物のサイズ】
サイズ | 身丈 | 適応身長 |
XS | 〜 149 cm | ~ 154cm |
S | 150 ~ 154 cm | ~ 159 cm |
M | 155 ~ 159 cm | ~ 164 cm |
L | 160 ~ 164 cm | ~ 169 cm |
XL | 165 ~ 169 cm | ~ 174 cm |
2XL | 170 cm ~ | 175 cm ~ |
※ 当店では身丈をサイズの基準としております。
※ 女性用着物のサイズ許容範囲はご自身の身長±5cmを基準にお選びください。
※ サイズの詳細についてはコチラのページをご参考ください
【女性用|羽織のサイズ】
サイズ | 裄丈 |
S | ~ 63 cm |
M | ~ 67 cm |
L | 67.5 cm ~ |
※当店では羽織のサイズは裄丈を基準としております。
【女性用|長襦袢のサイズ】
サイズ | 身丈 | 適応身長 |
XS | ~ 119 cm | ~ 150cm |
S | 120 ~ 123 cm | ~ 155 cm |
M | 124 ~ 128 cm | ~ 160 cm |
L | 132 ~ 133 cm | ~ 165 cm |
XL | 134 ~ 138 cm | ~ 170 cm |
2XL | 139 cm ~ | 171 cm ~ |
※当店では長襦袢のサイズは身丈を基準としております。
※長襦袢の許容範囲は、ご自身の身長 × 0.8 が基準となり、裾がくるぶし辺りにくるのが最適とされています。
【男性用|着物のサイズ】
サイズ | 身丈 | 適応身長 |
XS | ~ 134 cm | 159 ~ 164 cm |
S | 135 ~ 139 cm | 165 ~ 169 cm |
M | 140 ~ 144 cm | 170 ~ 174 cm |
L | 145 ~ 149 cm | 175 ~ 179 cm |
XL | 150 ~ 154 cm | 180 ~ 184 cm |
2XL | 155 cm ~ | 185 cm ~ |
※当店では男性用着物のサイズは身丈を基準としています。
※男性用着物の許容範囲は、ご自身の身長から - 25 ~ 30 cm を引いた値が身丈の基準となります。
・細身体型 身長から -30cm
・標準体型 身長から -27cm
・恰幅体型 身長から -25cm
【男性用|羽織のサイズ】
サイズ | 裄丈 |
XS | ~ 65 cm |
S | ~ 66 cm |
M | ~ 68 cm |
L | ~ 70 cm |
XL | ~ 72 cm |
2XL | ~ 74 cm |
※当店では男性用羽織のサイズは裄丈を基準としています。
【男性用|長襦袢のサイズ】
サイズ | 身丈 | 適応身長 |
XS | ~ 129 cm | ~ 159 cm |
S | ~ 134 cm | 160 ~ 164 cm |
M | ~ 139 cm | 165 ~ 169 cm |
L | ~ 144 cm | 170 ~ 174 cm |
XL | ~ 149 cm | 175 ~ 179 cm |
2XL | 150 cm ~ | 180 cm |
※当店では男性用の長襦袢のサイズは身丈を基準にしています。
※男性用長襦袢のサイズは、ご自身の身長から - 30 cm を引いた値が身丈の基準となります。
※着物の身丈よりも - 5 cm 程度が好ましいとされています。
オプションを選択











