コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

結婚式・披露宴に着ていく着物の選び方

結婚式や披露宴に着物を着ていくと場が華やかになるので主催者側に喜ばれます。しかし、式典にふさわしい格を知らなければ、せっかくの和装も台無しに。ここでは親族、友人・知人、上司や同僚など、立場別で「ふさわしい着物と帯」の紹介をさせて頂きます。

結婚式・披露宴に着れる着物一覧

立場から見る着物一覧

結婚式・披露宴において特に注意が必要なのは紋の数です。参列者の立場の人は主催者側の人よりも紋の数が少なくするように配慮しましょう。

黒留袖|リサイクル着物の糸千花

母親・既婚の親族・仲人の立場なら

既婚女性の第一礼装

結婚式・披露宴における黒留袖は「最も格の高い着物でお客様をお出迎えする」という意味合いが込められているので、主催者側である親族が着用します。

親族・上司などの立場なら色留袖がオススメ

紋の数で格が変わる

既婚・未婚問わず着用できる色留袖。主催者との縁の近さで紋の数を変えましょう。いとこや親族、姉妹、参列の場合は職場の上司などは色留袖が良いですね。

振袖|リサイクル着物の糸千花

未婚女性は振袖がオススメ

参列者は中振袖を

未婚女性の第一礼装である「振袖」。年齢制限は無いのですが、一般的には20代の女性が多く着用します。小振袖ではなく、吉祥文様や古典柄の入った中振袖を着ましょう。

友人・職場の同僚なら訪問着がオススメ

古典柄や吉祥文様を

既婚・未婚問わず着れる準礼装の訪問着。一つ紋を入れるのが一般的ですが、最近では紋なしを着られる事も多いです。柄は古典柄や吉祥文様など縁起の良いものを着ていきましょう。

色無地|リサイクル着物の糸千花

知人や控えめの立場なら色無地がオススメ

色無地での参列は一つ紋を

既婚・未婚問わず着れる色無地ですが、一つ紋を入れると準礼装として着用できます。知人程度の控えめな立場の場合は、ぼかしや地紋の入った鮮やかな色無地がオススメです。

吉祥文様の入った袋帯を合わせましょう

金銀糸の織りの袋帯を

帯にも格があり、結婚式や披露宴の場合は金銀糸の入った唐織りや錦織りの袋帯を合わせます。おめでたい席ですので、柄は縁起の良い吉祥文様や古典柄を選ぶのが良いでしょう。

結婚式や披露宴では何を着ればよい?

立場で選ぶ着物

結婚式や披露宴に着物で参加すると喜ばれる反面、着物や帯の格に頭を悩ませることも。主催者は「おもてなし」参列者は「お祝い」をするのが基本になります…

続きを読む